1. TOPページ
  2. 学ぶ
  3. 子どもだけでなく、先生も「誰一人取り残さない」 横浜市立山内小学校の共育・共創の・・・

子どもだけでなく、先生も「誰一人取り残さない」 横浜市立山内小学校の共育・共創の学校づくりとは?

写真:ゲスト佐藤 正淳さん
佐藤 正淳さん
プロフィール
1967年生まれ、54歳。福島県出身。文教大学教育学部卒。1989年、横浜市立あざみ野第二小学校で教員人生をスタート。1995年から10年間在籍した西前小学校では、特別支援学級を5年間担当。2005年から3年間、ルーマニア・ブカレスト日本人学校に勤務。帰国後、白幡小学校では教務主任や副校長の立場から、地域や企業と連携した先進的な取り組みを牽引。2013年から6年間、横浜市教育委員会事務局教育政策推進課指導主事として「横浜教育ビジョン2030」の策定や働き方改革の推進等に取り組む。2017~2018年には文部科学省の業務改善アドバイザーとして全国各地に出向き、働き方改革に係る講演等を行う。2019年より現職。

イベント概要


子どもだけでなく、先生も「誰一人取り残さない」
横浜市立山内小学校の共育・共創の学校づくりとは?

最上位概念に「誰一人取り残さない」を掲げ、教科分担制やチーム学年経営など一人の子を複数の眼差しで支える取り組みや、校内にフリースクールを設けるなど、誰一人取り残さない仕組みを数々実践されている横浜市立山内小学校は、まもなく創立150年を迎える公立小学校です。

PTAとは別に、地域と学校の連携を促進する「Yぷらす」という組織を作り、学校、保護者、地域全員で子どもたちを育む「共育・共創の学校」づくりに取り組んでいらっしゃいます。

そこで今回は、山内小学校校長の佐藤正淳さんをゲストに迎え、誰一人取り残さない共育・共創の学校づくりについてお話を伺いました。

(先生の学校の会員になっていただきますと、本イベントを含め、過去イベントの動画のフルバージョンをご視聴いただけます)

サンプル動画を観る

(先生の学校に参加していなくても視聴できます)

関連過去イベント動画

SDGsを学校で授業で取り組みたい先生、必見! 映画「マイクロプラスチック・ストーリー ぼくらが作る2050年」 Web映画上映会&佐竹監督×小坂教諭によるトークイベント開催

SDGsを学校で授業で取り組みたい先生、必見! 映画「マイクロプラスチック・スト・・・

「マイクロプラスチック・ストーリー ぼくらが作る2050年」共同監督&プロデューサー 佐竹 敦子さん

SDGs公立小学校海外の教育私立

起業家に学ぶ「日本の性教育の課題」&「見えないホームレス問題」〜誰一人取り残さない社会の実現に向けて、知ることから始めよう!〜

起業家に学ぶ「日本の性教育の課題」&「見えないホームレス問題」〜誰一人取り残さな・・・

一般社団法人Sowledge 代表 鶴田 七瀬さん / Relight株式会社 代表取締役 市川 加奈さん 

SDGsジェンダー中学校性教育社会起業家私立貧困問題

子どもたちとSDGsに取り組む前に知ってほしい、 自然と人間、社会と経済のはなし

子どもたちとSDGsに取り組む前に知ってほしい、 自然と人間、社会と経済のはなし

株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長 鈴木 雅剛さん

SDGs中学校公立小学校私立