1. TOPページ
  2. 学ぶ
  3. アーティストの美術教員と、iPadを活用して「色彩の基礎」を学ぼう!〜覚えておき・・・

アーティストの美術教員と、iPadを活用して「色彩の基礎」を学ぼう!〜覚えておきたい色のこと〜

写真:ゲスト渡邉 野子さん
渡邉 野子さん
プロフィール
京都市立銅駝美術工芸高等学校 教員/Apple Distinguished Educator

京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻油画修了。自身の出身校である京都市立銅駝美術工芸高等学校にて、今年度より副校長を務める。2003~2004年には、文化庁「新進芸術家海外留学制度」在外研修員として、ドイツのクンストアカデミー・デュッセルドルフに在籍した。教員として大学や高校で勤めながら、画家・美術家として精力的に活動し、定期的に個展も開催している。2019年にAppleからApple Distinguished Educatorとして選出され「アートとテクノロジー」をテーマとしながら、美術分野においてICTを活用した多彩な教育活動を展開している。

イベント概要


アーティストの美術教員と
iPadを活用して「色彩の基礎」を学ぼう!

GIGAスクール構想の実現により、全国の小学校・中学校の児童生徒に1人1台の端末が整備されました。

端末整備をきっかけに、ICTを活用した実践が各校でスタートしていますが、ICTだからこそできる、子どもたちの創造力を育むような実践が難しいなど、悩みの声も聞くようになりました。

そこで今回は、アーティストであり、全国でも数少ない美術工芸分野を専門とする銅駝美術工芸高校で教員を務める渡邉野子さんをゲストにお迎えし、iPadを活用した「色彩の基礎」を学ぶイベントを開催しました。

(先生の学校の会員になっていただきますと、本イベントを含め、過去イベントの動画のフルバージョンをご視聴いただけます)

サンプル動画を観る

(先生の学校に参加していなくても視聴できます)

関連過去イベント動画