1. TOPページ
  2. 学ぶ
  3. 世界のトップティーチャーに選ばれた小学校教諭&Appleが認めた中学校教諭の電子・・・

世界のトップティーチャーに選ばれた小学校教諭&Appleが認めた中学校教諭の電子黒板活用術

イベント概要


GIGAスクール時代の電子黒板活用術を
世界のトップティーチャーに選ばれた小学校教諭&Appleが認めた中学校教諭の事例から学びませんか?

GIGAスクール構想で1人1台の学習者用端末配布と合わせて、2022年までに1教室に1台の設置が計画されている電子黒板やプロジェクターといった大型提示装置。

GIGAスクール時代において必須アイテムにも関わらず、導入しても効果的な使い方ができずに教室の隅で埃をかぶっているケースも多く聞かれます。

電子黒板は本来、効果的に使えば授業をもっとクリエイティブで楽しい時間に変えることができるツールであり、子どもたちの積極的な姿勢を引き出してくれます。

そこで今回は、“教育界のノーベル賞”と言われる「Global Teacher Prize 2019」のトップ10に唯一の日本人教諭としてノミネートされた立命館小学校教諭の正頭英和さんと、Appleが認めた教育者の称号であるADEをお持ちの和歌山大学教育学部附属中学校教諭の矢野充博さんをゲストに迎え、電子黒板活用術をテーマにご講演いただきました。

ご興味をお持ちくださった方は、サンプル動画をご覧ください。
(先生の学校の会員になっていただきますと、本イベントを含め、過去イベントの動画のフルバージョンをご視聴いただけます)

【登壇者】

正頭 英和さん
立命館小学校教諭 主幹



<プロフィール>
2007年3月関西大学 外国語教育学博士課程前期課程 修了。2011年4月より立命館小学校に勤務 “教育界のノーベル賞”と言われる「Global Teacher Prize 2019」のトップ10に唯一の日本人教諭としてノミネート。


矢野 充博さん
和歌山大学教育学部附属中学校 教諭



<プロフィール>
理科教諭、ICT教育主任。2006年より和歌山大学教育学部附属中学校に勤務。同校の一人1台iPad導入の整備、理科とiPad活用セミナー、各地でのサイエンスショーへの参加など多岐にわたり活躍している。授業では、ロイロノートやApple Books、AR、VRを活用した学習を進めている。Apple Distinguished Educators, Class of 2015、日本理科教育学会員

サンプル動画を観る

(先生の学校に参加していなくても視聴できます)

関連過去イベント動画

ゼロから学ぶChatGPT 〜教育現場での役立て方とは?〜

ゼロから学ぶChatGPT 〜教育現場での役立て方とは?〜

スクールエージェント株式会社 代表取締役 田中 善将さん

ICT中学校公立小学校私立高校

【学級通信×ICT】子どもと保護者のつながりを生む学級通信をiPadでつくってみよう!

【学級通信×ICT】子どもと保護者のつながりを生む学級通信をiPadでつくってみ・・・

埼玉県公立小学校教諭 教員9年目/Google認定教育者レベル1 平子 大樹さん

ICT公立学級通信小学校

アーティストの美術教員と、iPadを活用して「色彩の基礎」を学ぼう!〜覚えておきたい色のこと〜

アーティストの美術教員と、iPadを活用して「色彩の基礎」を学ぼう!〜覚えておき・・・

京都市立銅駝美術工芸高等学校 教員/Apple Distinguished Educator 渡邉 野子さん

ICT中学校公立小学校私立色彩高校

Appleが認めた中学校教諭&名門インターナショナルスクールの GIGAスクール時代の電子黒板活用術

Appleが認めた中学校教諭&名門インターナショナルスクールの GIGAスクール・・・

和歌山大学教育学部附属中学校 教諭 矢野 充博さん / アオバジャパンインタナショナルスクールのイノベーションディレクター(A-JIS) Chasen Stahlさん 

ICT中学校公立小学校私立電子黒板高校

Best Wordpress Popup Plugin