1. TOPページ
  2. 学ぶ
  3. 日々の情報共有をICTで一元管理!イエナプラン認定校・大日向小学校の「誰もが、豊・・・

日々の情報共有をICTで一元管理!イエナプラン認定校・大日向小学校の「誰もが、豊かに、そして幸せに生きることのできる世界をつくる」教育のためのICT活用に関する実証実験報告会

写真:ゲスト原田 友美さん
原田 友美さん
プロフィール
しなのイエナプランスクール大日向小学校 グループリーダー
東京都公立小学校図工専科を経て2019年4月より現職。2017年、オランダ・イエナプラン教育専門教員資格取得。2018年、日本イエナプラン教育専門教員資格取得。

イベント概要

イエナプランは、ドイツで始まりオランダで広がった一人ひとりを尊重しながら自律と共生を育む教育です。
2019年に日本で初めてイエナプラン教育に基づく小学校として長野県佐久穂町に開校した大日向小学校は、豊かな自然のなかで、異年齢の仲間と共に子どもたち一人ひとりが自らの関心に沿って学んでいます。

建学の精神「誰もが、豊かに、そして幸せに生きることのできる世界をつくる」の実現に向けて、大日向小学校とサイボウズ株式会社は業務システムを簡単に構築できるキントーンを活用した持続可能な学校教育モデルの実証実験を2020年4月から行ってきたそうです。

取り組みを始めて約1年。新型コロナウイルス感染症の流行という予想もしなかった環境の中、大日向小学校ではどのようにICTを活用し、一人ひとりに向き合ってきたのでしょうか?

そこで今回は、大日向小学校教諭の原田友美さん、サイボウズ株式会社の中村龍太さんをゲストにお迎えし、一年間の実証実験の報告会を開催しました。

ご興味をお持ちくださった方は、サンプル動画をご覧ください。
(先生の学校の会員になっていただきますと、本イベントを含め、過去イベントの動画のフルバージョンをご視聴いただけます)

サンプル動画を観る

(先生の学校に参加していなくても視聴できます)

関連過去イベント動画

【学級通信×ICT】子どもと保護者のつながりを生む学級通信をiPadでつくってみよう!

【学級通信×ICT】子どもと保護者のつながりを生む学級通信をiPadでつくってみ・・・

埼玉県公立小学校教諭 教員9年目/Google認定教育者レベル1 平子 大樹さん

ICT公立学級通信小学校

アーティストの美術教員と、iPadを活用して「色彩の基礎」を学ぼう!〜覚えておきたい色のこと〜

アーティストの美術教員と、iPadを活用して「色彩の基礎」を学ぼう!〜覚えておき・・・

京都市立銅駝美術工芸高等学校 教員/Apple Distinguished Educator 渡邉 野子さん

ICT中学校公立小学校私立色彩高校

世界のトップティーチャーに選ばれた小学校教諭&Appleが認めた中学校教諭の電子黒板活用術

世界のトップティーチャーに選ばれた小学校教諭&Appleが認めた中学校教諭の電子・・・

立命館小学校教諭 主幹 正頭 英和さん / 和歌山大学教育学部附属中学校 教諭 矢野 充博さん  

ICT中学校公立小学校私立電子黒板高校

Appleが認めた中学校教諭&名門インターナショナルスクールの GIGAスクール時代の電子黒板活用術

Appleが認めた中学校教諭&名門インターナショナルスクールの GIGAスクール・・・

和歌山大学教育学部附属中学校 教諭 矢野 充博さん / アオバジャパンインタナショナルスクールのイノベーションディレクター(A-JIS) Chasen Stahlさん 

ICT中学校公立小学校私立電子黒板高校