LET’S START!!

さぁ、はじめよう!

RECOMMENDED SERIES

おすすめの特集・連載

【連載】世界の大学 学びの車窓から
【連載】肩書き不明な仕事、はじめました。
【連載】中学校教諭・矢野充博のアプリの「あ」
【連載】今日の選択が明日をつくる「環境対談」
【連載】山内佑輔の[余白]をつくる
【連載】白川寧々の悩める相談室
【連載】学びの伴走者〜現場で使えるコーチング&ファシリテーション〜
【連載】明日から使える時短術「働き方ハック」
EVENTS

イベント・講座で学ぶ

大人の声ではなく、子どもの声が全ての起点。九州初の「学びの多様化学校」の学校づくり

大人の声ではなく、子どもの声が全ての起点。九州初の「学びの多様化学校」の学校づく・・・

脇 こなぎさん
玖珠町立くす若草小中学校 教諭

受付中
子どものこころの専門家、岐阜大学教育学部・准教授の松本先生に聞く!大人目線の「困った行動」から、子ども目線の「自分の声」へ 〜カウンセリングから見るこころの支援〜

子どものこころの専門家、岐阜大学教育学部・准教授の松本先生に聞く!大人目線の「困・・・

松本 拓真さん
岐阜大学教育学部 学校教育講座教育心理コース 准教授

受付中
【参加無料】安心できる教室づくりは、「身体」に意識を向けることから。情動の学びの実践と臨床の現場から学ぼう!

【参加無料】安心できる教室づくりは、「身体」に意識を向けることから。情動の学びの・・・

吉里 恒昭(よしざと つねあき)さん
臨床心理士・公認心理師

受付中
学習塾・学童保育・食堂を入り口に、 地域の小・中・高校生とその親の日常に寄り添う 「なんかしたい」って、どんなとこ?

学習塾・学童保育・食堂を入り口に、 地域の小・中・高校生とその親の日常に寄り添う・・・

村木 勇介さん
合同会社なんかしたい 企画/環境設計/育成/広報担当

受付中
「組織のチカラで学校を変えていきたい!」 と思った時に必要な “2つのこと”

「組織のチカラで学校を変えていきたい!」 と思った時に必要な “2つのこと”

加藤 智博さん
立命館守山中学校・高等学校 教諭

終了
学校DEI入門 〜子どもも先生も「安心して声を出せる教室」のつくり方〜

学校DEI入門 〜子どもも先生も「安心して声を出せる教室」のつくり方〜

武田 緑(たけだ みどり)さん
学校DE&Iコンサルタント/Demo代表

終了
【参加無料】開校から半年。不登校の子どもたちと保護者の負担と不安を解消するオルタナティブスクール「学藝の森CoE」が大切にする「GOOD NEIGHBOR」とは?

【参加無料】開校から半年。不登校の子どもたちと保護者の負担と不安を解消するオルタ・・・

三原菜央(なおさん) NPO法人スマイルバトン 代表 
岩田龍明(いわたつ) 学藝の森CoE スクールディレクター 
藤澤佑介(ふじぽん) ファシリテーター:私立中高教諭

終了
PAST EVENT MOVIES

過去イベント動画

「組織のチカラで学校を変えていきたい!」 と思った時に必要な “2つのこと”

「組織のチカラで学校を変えていきたい!」 と思った時に必要な “2つのこと”

立命館守山中学校・高等学校 教諭 加藤 智博さん

コーチング中学校公立学校変革小学校私立高校

学校DEI入門 〜子どもも先生も「安心して声を出せる教室」のつくり方〜

学校DEI入門 〜子どもも先生も「安心して声を出せる教室」のつくり方〜

学校DE&Iコンサルタント/Demo代表 武田 緑(たけだ みどり)さん

DEI

【参加無料】開校から半年。不登校の子どもたちと保護者の負担と不安を解消するオルタナティブスクール「学藝の森CoE」が大切にする「GOOD NEIGHBOR」とは?

【参加無料】開校から半年。不登校の子どもたちと保護者の負担と不安を解消するオルタ・・・

 NPO法人スマイルバトン 代表 三原菜央(なおさん) 学藝の森CoE スクールディレクター 岩田龍明(いわたつ) ファシリテーター:私立中高教諭 藤澤佑介(ふじぽん)

CoESELプロジェクト不登校学びの多様化小学校

PROJECTS

プロジェクトでつながる

対話Practice部
受付中
生成AI部
受付中
先生の学校YouTube番組をつくる人、2期生募集!【募集要項】
受付
終了
MAGAZINE

雑誌「HOPE」

先生の学校に参加すると、
年3回ご自宅にお届け!

雑誌「HOPE」 表紙イメージ:HOPE 01
雑誌「HOPE」 見開きイメージ:HOPE 01
Best Wordpress Popup Plugin