「きょういく」を探究し、創造する
先生の学校
先生の学校とは
読む
学ぶ
つながる
雑誌「HOPE」
ログイン
メニューを開閉する
ABOUT US
先生の学校とは
ARTICLE
読む
EVENT
学ぶ
PROJECT
つながる
MAGAZINE
雑誌「HOPE」
LOGIN
ログイン
COMPANY
会社概要
PRIVACY POLICY
プライバシーポリシー
INDIVIDUAL
特定商取引法に基づく表記
NEWS
お知らせ
FAQ
よくあるご質問
CONTACT
お問い合わせ
TERMS
利用規約
ADVERTISING
広告のご案内
参加する
JOIN
TOPページ
PBL
PBL
2022.05.02
学習者主体のアメリカの公立校ハイテックハイ・教員向けガイドブック(翻訳版)読書会 〜先生のためのPBLの手引きを一緒に読もう!〜【定員40名】
2022.04.17
ゼロから学ぶハイテックハイの授業づくり〜プロジェクト型の授業をチームでつくろう!〜【ハイテックハイ教員向けガイドブック翻訳版PDFプレゼント】(定員20名)
2022.03.07
【満員御礼】ゼロから学ぶハイテックハイの授業づくり〜プロジェクト型の授業をチームでつくろう!〜/ハイテックハイ教員向けガイドブック翻訳版PDFプレゼント(定員30名)
2021.12.14
好きを起点に、社会とつながる長野日大の新設「探究創造学科」世界45カ国400件以上の海外インターンを提供するタイガーモブがプロデュース![PR]
2021.11.23
『生徒主体で進めるプロジェクト』運営者あるあるの七つの大罪
2021.11.08
探究活動の即戦力となる「研究」基本メソッド 〜探究テーマ策定の個別化を支援する方法とは?etc〜
2021.07.02
偏愛!?企業研究ワークショップ 〜「社会」を知るための教員の夏休みPBL!〜
2021.04.27
あなたなら「先生、トイレどこですか?」にどう答えますか? 探究に取り組む上で大切なのは、スキル<スタンス
2021.03.30
『「探究」する学びをつくる』の著者・藤原さとさんに聞く、探究する学びづくりに必要なマインドセットとは?
2020.12.25
段階的な学習で徐々に難易度を上げていくのが、一生使える探究のコツ!まずは「考える力の土台作り」を[PR]
2020.12.06
世界が注目するPBLの最先端!アメリカの公立校ハイテックハイのPBLガイドブックを徹底解剖〜ハイテックハイのここがすごい!実際の事例も紹介〜
2020.11.25
高校の先生、集合〜!高校の探究学習どう進めてる? 理想の探究学習を実現するためのアイデアディスカッション開催!
1 / 2
1
2
»
ユーザーID
パスワード
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら