プロフィール
加藤 利光さん
日本大学三島高等学校・中学校 数学教諭/探究副委員長
古川 広樹さん
カシオ教育研究所・カシオ計算機株式会社国内営業統轄部PRグループ
日本大学三島高等学校・中学校 数学教諭/探究副委員長
古川 広樹さん
カシオ教育研究所・カシオ計算機株式会社国内営業統轄部PRグループ
イベント概要
/
生徒たちの「やってみたい!」を引き出す
探究デザインと学習環境について、一緒に考えてみませんか?
\
「先生、私には将来やりたいことが何もないんです…」
日本大学三島高等学校・中学校の加藤利光さんが、この言葉を耳にしたとき、探究の学びへの情熱に火がつきました。
どうすれば、生徒たちが「やってみたい!」と夢中になれるプロジェクトを生み出せるのか?
どうすれば、まだ見ぬ未来をワクワクしながら想像できる場をつくれるのか?
加藤さんは、400人の生徒が挑戦した卒業プロジェクトをはじめ、100万円プロジェクト、ザリガニプロジェクトなど、次々と生まれる挑戦の場を手がけ、生徒たちの「やってみたい」をカタチにしてきました。
最初は孤独なスタートだった加藤さんのプロジェクトも、やがて仲間を集めてチームを確立し、地域とのつながりを活かした探究活動へと発展。生徒たちが自分の可能性を広げる場を創り続けています。
さらに今回は、カシオ計算機 EdTech事業部の古川広樹さんも登壇!
探究の学びを支える学習ツール ClassPad.net の活用術を伝授しました。
こんな方におすすめのイベントです!
・探究の学びをもっと盛り上げたい方
・学校の枠を超えたプロジェクトに挑戦したい方
・地域とつながる学びをつくりたい方
現場のリアルな声を聞ける貴重な機会となったイベントです。
ご興味をお持ちくださった方は、サンプル動画をご覧ください。
(先生の学校の会員になっていただきますと、本イベントを含め、過去イベントの動画のフルバージョンをご視聴いただけます)
サンプル動画を観る
(先生の学校に参加していなくても視聴できます)