1. TOPページ
  2. 学ぶ
  3. 【録画専用チケット有】先生のためのNVC(Nonviolent Communic・・・

【録画専用チケット有】先生のためのNVC(Nonviolent Communication)基礎講座 〜自分も相手も大切にする、気づきとつながりのコミュニケーションを学ぼう〜

【録画専用チケット有】先生のためのNVC(Nonviolent Communication)基礎講座 〜自分も相手も大切にする、気づきとつながりのコミュニケーションを学ぼう〜
開催日時 2024.10.28(月)20:00〜11.25(月)22:00
参加費 ■ワークショップ参加チケット(限定30名)
会員チケット:18,000円(税込)
一般チケット:22,000円(税込)

■録画専用チケット(第1回、第3回〜第4回)
会員チケット:4,500円(税込)
一般チケット:6,000円(税込)
会場 <第1回、第3〜4回>
オンライン会議室Zoom

<第2回>
サイボウズ株式会社(Cybozu, Inc.) 東京オフィス
定員 30名
プログラム 【ワークショップスケジュール(全4回)】
<第1回>
2024年10月28日(月)20:00〜22:00 @オンライン
・NVCの基本と自己共感:自分の感情やニーズを整理し、より自分を理解する

<第2回>
2024年11月4日(月・祝)10:00〜16:00 @対面開催 in東京(サイボウズ株式会社)
・他者共感:相手の気持ちに耳を傾け、深いレベルで対話する方法を学ぶ
・対立の紐解き方:困難な状況でも、お互いのニーズを尊重しながら対話を進めるコツを知る

<第3回>
2024年11月11日(月)20:00〜22:00 @オンライン
・共感的な対話とリクエストの伝え方:自分のニーズを相手に伝えるための効果的なリクエストの方法を学ぶ

<第4回>
2024年11月25日(月)20:00〜22:00 @オンライン
教育現場でのNVC活用:教室での実践に繋げる応用編で、現場に役立つ具体的な方法を探る
登壇者 今井 麻希子さん
CNVC認定トレーナー/一般社団法人日本NVC研究所代表理事


自分も相手も大切にするコミュニケーション「NVC」を、基礎から一緒に学びませんか?
録画チケットもご用意しました◎


一人ひとりの子どもたちの声に寄り添うにはどうしたらいいのだろう?
保護者といい関係を築きたいのに、どうしてもうまくいかない。
職場の仲間の言動や行動にどうしても反応的になってしまう。

そんな対人関係に悩んだことはありませんか?
もしかしたら現在進行形で悩まれている方も、多くいらっしゃるかもしれません。

今回の基礎講座では、人と人との心をつなぐために、NVC(Nonviolent Communication / 共感的コミュニケーション)を形にしたマーシャル・B・ローゼンバーグさんの著書『「わかりあえない」を越える』の翻訳にも携わり、NVCの認定トレーナーとしてNVCの学びと実践の場をつくる今井麻希子さんをお招きし、NVCを基礎から実践も交えながら学びます。

基礎を学び、ワークなどを通して、NVCが大事にしている自己共感や他者共感を体感的に学ぶことで、教育現場でより豊かな対話とつながりを築くヒントを得られます。

NVCの基本を学びながら、教育現場での実践に活かせるスキルを身につけます。自己共感や共感的な対話の実践ワーク、対立の解消方法などを、体験しながら一緒に学びませんか?



【ワークショップスケジュール(全4回)】
<第1回>
2024年10月28日(月)20:00〜22:00 @オンライン
・NVCの基本と自己共感:自分の感情やニーズを整理し、より自分を理解する

<第2回>
2024年11月4日(月・祝)10:00〜16:00 @対面開催 in東京(サイボウズ株式会社)
・他者共感:相手の気持ちに耳を傾け、深いレベルで対話する方法を学ぶ
・対立の紐解き方:困難な状況でも、お互いのニーズを尊重しながら対話を進めるコツを知る

<第3回>
2024年11月11日(月)20:00〜22:00 @オンライン
・共感的な対話とリクエストの伝え方:自分のニーズを相手に伝えるための効果的なリクエストの方法を学ぶ

<第4回>
2024年11月25日(月)20:00〜22:00 @オンライン
教育現場でのNVC活用:教室での実践に繋げる応用編で、現場に役立つ具体的な方法を探る

【チケット種別】
■ワークショップ参加チケット(限定30名)
会員チケット:18,000円(税込)
一般チケット:22,000円(税込)

※会員の皆さまは、先生の学校マイページに記載されている10月もしくは11月の【割引コード】を入力いただくと、受講料が18,000円となります
※第1回の交通費は、参加チケットには含まれませんのでご注意ください

■録画専用チケット(第1回、第3回〜第4回)
会員チケット:4,500円(税込)
一般チケット:6,000円(税込)

※会員の皆さまは、先生の学校マイページに記載されている10月もしくは11月の【割引コード】を入力いただくと、受講料が4,500円となります
※録画は、イベント終了後5日を目安に録画をお送りいたします。録画視聴期間は2024年12月31日までとなります。視聴期間の延長はできませんので、あらかじめご了承ください
※録画専用チケットには当日の投影資料の提供、チャット情報の提供はしておりませんので、あらかじめご了承の上、お申し込みをお願いいたします

【申し込み締め切り】
◾️ワークショップ参加チケット:2024年11月1日(金)16:00
◾️録画専用チケット(第1回、第3〜4回):2024年10月28日(月)20:00

※それ以降の申し込みは受け付けることができませんので、ご了承ください

【会場】
<第1回、第3〜4回>
オンライン会議室Zoom

・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします
・各回ともに開始10分前にZoomを開放いたします

<第2回>
サイボウズ株式会社(Cybozu, Inc.) 東京オフィス

〒103-6027 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階
東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線:「日本橋駅」B6出口直通
東京メトロ半蔵門線・銀座線:「三越前駅」B6出口より徒歩3分
JR:「東京駅」八重洲北口より徒歩10分

【ファシリテーター】
今井 麻希子さん
CNVC認定トレーナー/一般社団法人日本NVC研究所代表理事

<プロフィール>
国際基督教大学卒業後、民間企業勤務を経て独立。NGO活動に携わる中「社会課題の解決には、人と人とが心を通わせ合う関係性の構築が不可欠」と痛感し、「関係性」をテーマにしたリーダーシップ開発、コーチング、組織開発、教育プログラム開発などに活動の軸を移す。「人が関係性の中でお互いの可能性を解き放ってゆく姿」の強さと美しさに魅了されることが活動の原動力。『「わかりあえない」を越える – 目の前のつながりから、共に未来をつくるコミュニケーション・NVC』共訳、『全人的医療を支える共感的コミュニケーション・NVC』監訳

【注意事項】
・イベントは記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
・欠席の場合も返金はありません

【キャンセルについて】
2024年10月18日(金)までに主催者宛にご連絡をいただきましたら、全額返金させていただきます。
2024年10月19日(土)以降につきましては、キャンセル料100%となりますので、あらかじめご了承ください。

こちらもオススメ!

OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・コンパスから読み解く未来の教育とICT〜

OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・・・

吉川 牧人さん
静岡サレジオ高等学校 社会科教諭

古川 広樹さん
カシオ教育研究所

受付中
子どもも先生も「やりたい」に挑戦できる公立小学校へ 〜月に一度好きなことを学ぶ「学ぶチャレンジデー」の実践とは?〜

子どもも先生も「やりたい」に挑戦できる公立小学校へ 〜月に一度好きなことを学ぶ「・・・

柴田 美穂子(しばた みおこ)さん
青森市立筒井小学校 校長

受付中
学校DEI入門 〜子どもも先生も「安心して声を出せる教室」のつくり方〜

学校DEI入門 〜子どもも先生も「安心して声を出せる教室」のつくり方〜

武田 緑(たけだ みどり)さん
学校DE&Iコンサルタント/Demo代表

受付中