1. TOPページ
  2. 学ぶ
  3. ChatGPT学校活用マスター講座 〜ChatGPTを活用した業務ハックに挑戦し・・・

ChatGPT学校活用マスター講座 〜ChatGPTを活用した業務ハックに挑戦してみませんか?〜

ChatGPT学校活用マスター講座 〜ChatGPTを活用した業務ハックに挑戦してみませんか?〜
開催日時 4月22日(月)21:00〜22:30 4月23日(火)21:00〜22:30
参加費 ■ワークショップ参加チケット(録画付)/限定20名
会員チケット:5,000円(税込)
一般チケット:6,000円(税込)

※こちらのチケットを申し込みの方は、ブレイクアウトルームを活用し、ペアワークやグループディスカッションを行いますので、耳だけ参加はNGとなりますので、ご了承いただける方のみお申し込みください
※会員の皆さまは、先生の学校マイページに記載されている4月の【割引コード】を入力いただくと、受講料が5,000円となります

■録画専用チケット/視聴期間:2024年4月25日(木)~5月24日(金)
会員チケット:3,000円(税込)
一般チケット:4,000円(税込)

※録画は2024年4月25日(木)にPeatixを登録されているメールアドレスへお届けします
※グループワーク中の様子は視聴できません。あらかじめご了承ください
※会員の皆さまは、先生の学校マイページに記載されている4月の【割引コード】を入力いただくと、受講料が3,000円となります
会場 オンライン会議室Zoom
・Zoomリンクは、ワークショップ参加者へ開催3日前までに登録いただいたメールアドレスへお送りします
・各回ともに19:50以降にリンクをクリックし、入室してください
参加要件 ChatGPTは課金プラン(GPT4.0)を推奨しておりますが、無料のGPT3.5でも参加できますのでご安心ください。
登壇者 山田 雄太(やまだ ゆうた)さん
山口 康平(やまぐち こうへい)さん
プログラミング教室 3rdschool



ChatGPTを活用した
業務ハックに挑戦してみませんか?


ChatGPTの登場は、2022年末当時、大きな話題を呼びました。
革新的なツールで、先生の学校編集部でも無くてはならない存在になっています。

教育現場での活用も進んでいるところもありますが、先生方にとっては

「いろいろなウワサは聞くけれど、実際にはあまり活用したことがない」

「どれくらい学校での業務に活用できるのかよく分からない」

という方も多いのではないでしょうか?

年度初めのこの時期、校務分掌や行事を担当するなど、文書を書く機会も多いと思います。
また、新しい挑戦のために企画書を書く機会も増えてくる頃。

そのようなときに、ChatGPTはとても役立ちます。

そこで今回は、教員の方向けのChatGPTマスターコースを企画しました。

全2回各90分の講座では、ChatGPTの活用事例、技術的理解、そしてジェネレーティブAIを活用した多様な可能性についての探究を行います。

各セッションでは、さまざまなプロンプトの実例の共有やワークショップを行い、ChatGPTを自由に使いこなせるようになることを目指します。

◎このような方におすすめの講座です◎
・ChatGPTを業務や個人生活でより効果的に利用したい方
・AIやChatGPTの技術的理解を深めたい方
・ジェネレーティブAIの可能性を探求したい方
・自身のAIスキルを向上させたい方
・プロンプトの作成や編集に自信を持ちたい方

今回はプログラミングスクールを経営されている方を講師にお招きし、ChatGPTを学校現場の業務に活用するためのワークショップを2夜連続で開催いたします。

これを機会に、Chat GPTに触れ、業務を効率化するハック術を学んでみませんか?

録画チケットもご用意しております。
どなたさまも奮ってご参加ください。



【日時】
4月22日(月)21:00〜22:30
4月23日(火)21:00〜22:30

【チケット種別】
■ワークショップ参加チケット(録画付)/限定20名
会員チケット:5,000円(税込)
一般チケット:6,000円(税込)

※こちらのチケットを申し込みの方は、ブレイクアウトルームを活用し、ペアワークやグループディスカッションを行いますので、耳だけ参加はNGとなりますので、ご了承いただける方のみお申し込みください
※会員の皆さまは、先生の学校マイページに記載されている4月の【割引コード】を入力いただくと、受講料が5,000円となります

■録画専用チケット/視聴期間:2024年4月25日(木)~5月24日(金)
会員チケット:3,000円(税込)
一般チケット:4,000円(税込)

※録画は2024年4月25日(木)にPeatixを登録されているメールアドレスへお届けします
※グループワーク中の様子は視聴できません。あらかじめご了承ください
※会員の皆さまは、先生の学校マイページに記載されている4月の【割引コード】を入力いただくと、受講料が3,000円となります

【申し込み締め切り】
4月22日(月)12時
※それ以降の申し込みは受け付けることができませんので、ご了承ください

【会場】
オンライン会議室Zoom
・Zoomリンクは、ワークショップ参加者へ開催3日前までに登録いただいたメールアドレスへお送りします
・各回ともに19:50以降にリンクをクリックし、入室してください

【参加者の皆さまへ】
ChatGPTは課金プラン(GPT4.0)を推奨しておりますが、無料のGPT3.5でも参加できますのでご安心ください。

【講師】
山田 雄太(やまだ ゆうた)さん
プログラミング教室 3rdschool


〈プロフィール〉
早稲田大学商学部を卒業。2年間教育系NPOで活動。海外の教育現場で個性教育の需要性を認識。2017年に3rdschoolを立ち上げる。 高3まで円周率を2000桁を覚えていた。あっち向いてほいが弱い。


山口 康平(やまぐち こうへい)さん
プログラミング教室 3rdschool


〈プロフィール〉
高校・大学とプログラミングを専攻。卒業後、教育系の民間企業で2年間勤務。 2017年に独立し、3rdschoolを立ち上げる。休日はずっとものづくりをしている。背が高い。握力は60。

【注意事項】
・イベントは録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください
・欠席の場合も返金はありません

【キャンセルについて】
2024年4月19日(金)までに主催者宛にご連絡をいただきましたら、全額返金させていただきます。2024年4月20日(土)以降につきましては、キャンセル料100%となりますので、あらかじめご了承ください。

こちらもオススメ!

OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・コンパスから読み解く未来の教育とICT〜

OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・・・

吉川 牧人さん
静岡サレジオ高等学校 社会科教諭

古川 広樹さん
カシオ教育研究所

受付中
子どもも先生も「やりたい」に挑戦できる公立小学校へ 〜月に一度好きなことを学ぶ「学ぶチャレンジデー」の実践とは?〜

子どもも先生も「やりたい」に挑戦できる公立小学校へ 〜月に一度好きなことを学ぶ「・・・

柴田 美穂子(しばた みおこ)さん
青森市立筒井小学校 校長

受付中
学校DEI入門 〜子どもも先生も「安心して声を出せる教室」のつくり方〜

学校DEI入門 〜子どもも先生も「安心して声を出せる教室」のつくり方〜

武田 緑(たけだ みどり)さん
学校DE&Iコンサルタント/Demo代表

受付中