OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・コンパスから読み解く未来の教育とICT〜

開催日時 | 2025.09.15(月)20:00〜21:30 |
---|---|
参加費 | 無料 |
会場 | オンライン会議室Zoom |
プログラム | ・『先生の学校』の紹介 ・ゲストによる講話 (1)吉川 牧人さん(静岡サレジオ高等学校 社会科教諭) 「OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・コンパスから読み解く未来の教育とICT〜」 (2)古川 広樹さん(カシオ教育研究所・カシオ計算機株式会社国内営業統轄部PRグループ) ・トークセッション ※プログラム内容は変更になる可能性があります |
登壇者 | 吉川 牧人さん 静岡サレジオ高等学校 社会科教諭 古川 広樹さん カシオ教育研究所 |
/
“教える”という営みの本質を、
もう一度見つめなおしてみませんか?
\
OECDが提唱する「ラーニング・コンパス2030」に続き、今、世界の教育界で注目されているのが「ティーチング・コンパス」です。
「ティーチング・コンパス」は、OECDが主導する「Education 2030」構想において、これからの教師に求められる資質・能力や在り方を整理し、問い直すための新たな指針です。未来を生きる子どもたちの育成に携わる“教師”という存在そのものに、あらためて光を当てる試みで、注目されています。
この指針では、教師が「Being(自分らしさ)」「Belonging(つながり)」「Becoming(学び続けること)」という「内なる羅針盤(Inner Compass)」を持つことが重要とされています。変化の激しい時代の中で、私たちはどんな羅針盤を持って教育に向き合えばよいのか。
本イベントでは、ティーチング・コンパスの考え方を丁寧に解説しながら、それが日本の教育現場やICTの活用とどう接続していくのかを一緒に探っていきます。
また、カシオ計算機株式会社が提供する、授業支援機能や学習ツール・コンテンツが1つに融合されたオールインワンのICT学習アプリ「ClassPad.net」についてもご紹介します。
未来の学びを支えるすべての先生に贈る、新しい“教育の地図”を手に入れる90分。
ぜひご参加ください。
・
・
・
【日時】
2025年9月15日(月・祝)20:00〜21:30
【参加費】
無料
※録画の共有は、著作権・肖像権の関係から、個人情報を登録いただいている先生の学校の会員の方へのみの提供となります。録画をご希望の方は、会員登録をご検討ください
https://www.sensei-no-gakkou.com/join/
【申し込み締め切り】
2025年9月15日(月・祝)14時
※それ以降の申し込みは受け付けることができませんので、ご了承ください
【会場】
オンライン会議室Zoom
・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。
・当日は19:50以降にリンクをクリックし、お待ちください
【先生の学校メンバー(会員)の皆さまへ】
こちらのイベントは、イベント終了後1週間以内に過去イベント動画アーカイブにて公開されます。当日の投影資料などの共有があった場合には、申込者のみへの対応となりますので、あらかじめご了承ください。
【プログラム】
・『先生の学校』の紹介
・ゲストによる講話
(1)吉川 牧人さん(静岡サレジオ高等学校 社会科教諭)
「OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・コンパスから読み解く未来の教育とICT〜」
(2)古川 広樹さん(カシオ教育研究所・カシオ計算機株式会社国内営業統轄部PRグループ)
・トークセッション
※プログラム内容は変更になる可能性があります
【登壇者】
吉川 牧人さん
静岡サレジオ高等学校 社会科教諭
〜プロフィール〜
日本で唯一のApple(ADE)、Google(認定イノベーター)、Microsoft(MIEE)、Canvaすべての認定教育者。『中学・高校社会科授業ICT活用ガイド』明治図書(共著)。令和3年度文部科学大臣優秀教職員表彰受賞。地方公務員アワード2020受賞。
古川 広樹さん
カシオ教育研究所
【注意事項】
・イベントは記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください
【お問い合わせ先】
教育メディアコミュニティ「先生の学校」
info★sensei-no-gakkou.com
※お問い合わせの際は、★を@admincw
【共催】
カシオ計算機株式会社
※お申し込みにあたり、記載いただいた情報は共催のカシオ計算機株式会社へ共有されることを予めご了承ください
こちらもオススメ!

【参加無料】生成AIで育む、伝える力・創造的思考力・著作権リテラシー(生成AI ・・・
品田 健(しなだ たけし)さん
聖徳学園中学・高等学校 プログラムコーディネーター/Apple Distinguished Educator/Adobe Creative Educator Innovator/Apple Professional Learning Specialist