1. TOPページ
  2. 学ぶ
  3. 【参加無料】真の共創とは?地域と共に未来を作る大学の「理論」・「対話」・「実践」・・・

【参加無料】真の共創とは?地域と共に未来を作る大学の「理論」・「対話」・「実践」を循環する教育プログラムとは?

【参加無料】真の共創とは?地域と共に未来を作る大学の「理論」・「対話」・「実践」を循環する教育プログラムとは?
開催日時 2024.09.06(金)20:30〜22:00
参加費 無料
会場 オンライン会議室Zoom
・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。
・当日は20:20以降にリンクをクリックし、お待ちください
プログラム ・『先生の学校』の紹介
・ゲストによる講話
「真の共創とは?地域と共に未来を作る大学の「理論」・「対話」・「実践」を循環する教育プログラムとは?」
・質疑応答
※プログラム内容は変更になる可能性があります
登壇者 髙木 朗義(たかぎ あきよし)さん
Co-Innovation University(仮称)副学長候補(現・岐阜大学社会システム経営学環 教授)


地域と共に未来を作る大学の
「理論」・「対話」・「実践」を循環する教育プログラムとは?


2026年に岐阜県飛騨市で開学(2024年10月文科省申請予定)を予定しているCo-Innovation University(仮称・以下CoIU)。

CoIUでは、建学の精神である「ともに文明を問い、未来を共創する」ことを目指し、共創の実現に向けて、「理論」・「対話」・「実践」を循環する教育カリキュラムを検討されています。

現時点の構想では、1年次は飛騨で理論と対話を中心に学び、2年次は全国の連携拠点でボンディングシップ(自治体や地域企業らと共創し、学生のキャリア教育上の成長と、自治体・地域企業らの成長を両立させるインターンシップ)を週に3日程度「実践」するとともに、オンライン講義と併用し、学びます。3年次以降は、全国各地で、各テーマや課題認識に応じて、課題の解決や自ら学ぶマイプロジェクトを行うそうです。

それだけでなく、「大学教育」「社会人教育」「産学官連携事業」による共創環境の構築も進められており、開学前から注目を集める大学です。

そこで今回は、CoIUの副学長候補である髙木 朗義さんをゲストにお迎えし、「真の共創とは?」を大きなテーマにしてお話を聞いていきます。

どなたでもご参加いただけます。
奮ってご参加ください。



【日時】
2024年9月6日(金)20:30〜22:00

【参加費】
無料
※録画の共有は、著作権・肖像権の関係から、個人情報を登録いただいている先生の学校の会員の方へのみの提供となります。録画をご希望の方は、会員登録をご検討ください
https://www.sensei-no-gakkou.com/join/

【申し込み締め切り】
2024年9月6日(金)20時
※それ以降の申し込みは受け付けることができませんので、ご了承ください

【会場】
オンライン会議室Zoom
・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。
・当日は20:20以降にリンクをクリックし、お待ちください

【先生の学校メンバー(会員)の皆さまへ】
こちらのイベントは、イベント終了後1週間以内に過去イベント動画アーカイブにて公開されます。当日の投影資料などの共有があった場合には、申込者のみへの対応となりますので、あらかじめご了承ください。

【プログラム】
・『先生の学校』の紹介
・ゲストによる講話
「真の共創とは?地域と共に未来を作る大学の「理論」・「対話」・「実践」を循環する教育プログラムとは?」
・質疑応答
※プログラム内容は変更になる可能性があります

【登壇者】
髙木 朗義(たかぎ あきよし)さん
Co-Innovation University(仮称)副学長候補
(現、岐阜大学社会システム経営学環 教授)

<プロフィール>
1963年名古屋市港区生まれ。1987年岐阜大学工学部土木工学科卒業後、建設コンサルタントを経て、1999年岐阜大学工学部講師、2006年教授、2021年新設の社会システム経営学環へ異動。2019年~G-net監事。専門はまちづくり(土木計画学/政策評価、総合防災、都市地域計画、インフラ管理等)。「誰もが主体的に協働して、皆が幸せに暮らせる地域社会を創る」を目標に、外部(不)経済効果を社会経済システムへ内部化する研究を行っている。『世界一受けたい授業』や『ニノさん』等メディアにも多数出演。

【注意事項】
・イベントは記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください

【お問い合わせ先】
教育メディアコミュニティ「先生の学校」
info★sensei-no-gakkou.com
※お問い合わせの際は、★を@に変えてメールをお送りください

【共催】
Co-Innovation University(仮称)
https://coiu.jp/

こちらもオススメ!

絵画や彫刻だけがアートじゃない!教育現場の不安や悩みをユニークに解決するアートの可能性とは?

絵画や彫刻だけがアートじゃない!教育現場の不安や悩みをユニークに解決するアートの・・・

滝沢 達史(たきざわ たつし)さん
放課後等デイサービス「ホハル」代表/元東京都特別支援学校教諭

受付中
いじめる側も、いじめられる側も「みんな悪い」はちょっと危ない!?弁護士が学校や先生に伝えたい、いじめ予防のアプローチ

いじめる側も、いじめられる側も「みんな悪い」はちょっと危ない!?弁護士が学校や先・・・

真下 麻里子(ましも まりこ)さん
弁護士・NPO法人「ストップいじめ!ナビ」理事

受付中