1. TOPページ
  2. 学ぶ
  3. 【となりの学校見学 上映会】探究を教科化し、完全オリジナルのプログラムに取り組む・・・

【となりの学校見学 上映会】探究を教科化し、完全オリジナルのプログラムに取り組む追手門学院中・高等学校ってどんなところ?

【となりの学校見学 上映会】探究を教科化し、完全オリジナルのプログラムに取り組む追手門学院中・高等学校ってどんなところ?
開催日時 2023.06.13(火)20:30〜06.23(金)22:00
参加費 無料
会場 オンライン会議室Zoom
プログラム 20:30〜 先生の学校の紹介
20:40〜 「となりの学校見学」上映会
21:00〜 ゲストとのお話、質疑応答
21:50〜 クロージング
登壇者 池谷 陽平さん
追手門学院中学校・高等学校教諭 探究科主任

牛込 紘太さん
追手門学院中学校・高等学校 創造コース主任


完全オリジナルの探究プログラムに取り組む
追手門学院中・高等学校のお2人の先生にお話を聞ける上映会を開催!!


先生の学校・YouTube番組「となりの学校見学」に出てくる学校・スクール・子どもの学び場について、もっと詳しく知りたい!という声から誕生した上映会イベント。

今回は、となりの学校見学・第5弾「探究を教科化し、完全オリジナルのプログラムに取り組む、追手門学院中・高等学校」の上映会を、動画に出演してくださった池谷陽平さん・牛込紘太さんをゲストにお迎えして開催します。

「上映会」では、イベントの最初に参加者全員で動画を視聴した後、ゲストの方に質問する時間を設けます。
動画では分からなかったこと、もっと深く知りたいことなどについて、直接お二人とお話いただけますので、皆さま奮ってご参加ください!



【日時】
2023年6月13日(火)20:30〜22:00(20:20から入室できます)

【参加費】
無料

【会場】
オンライン会議室Zoom

・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします
・当日20:20以降にリンクをクリックし、チェックインしてください

【申し込み締切】
2023年6月13日(火)17:00

【プログラム】
20:30〜 先生の学校の紹介
20:40〜 「となりの学校見学」上映会
21:00〜 ゲストとのお話、質疑応答
21:50〜 クロージング

当日は、下記の動画を視聴します。
▼探究を教科化し、完全オリジナルのプログラムに取り組む追手門学院中・高等学校(後編)【となりの学校見学】
https://youtu.be/VamXNpyeQzU

【ゲスト】
池谷 陽平(いけたに ようへい)さん
追手門学院中学校・高等学校教諭 探究科主任


<プロフィール>
奈良県出身。大阪府立箕面高校で8年間、英語教員として勤務したのち追手門学院中・高等学校で働き始める。2023年1月時点において追手門学院での在籍期間は5年目に突入。追手門学院では高校1年生から3年生までの担任を歴任し、現在は中学校にて学年主任を担当。「自分がやりたいこと」を実現するべく、2年目から探究科を立ち上げた。探究科には6名の教員が所属しており、その中で探究科の主任を務めている。

牛込 紘太(うしごめ こうた)さん
追手門学院中学校・高等学校 創造コース主任


<プロフィール>
福岡県福岡市出身。大学を卒業後、大学助手と大学ラグビー部のコーチを2年間兼任。その後、民間企業を5年経験した後に公立中学非常勤講師を1年、通信制高校講師を7年経て、現職は追手門学院中学・高等学校創造コース部長。

【注意事項】
イベントは記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください

【主催者】
教育メディアコミュニティ「先生の学校」
info★sensei-no-gakkou.com
※お問い合わせの際は、★を@に変えてメールをお送りください隠す

こちらもオススメ!

OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・コンパスから読み解く未来の教育とICT〜

OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・・・

吉川 牧人さん
静岡サレジオ高等学校 社会科教諭

古川 広樹さん
カシオ教育研究所

受付中
子どもも先生も「やりたい」に挑戦できる公立小学校へ 〜月に一度好きなことを学ぶ「学ぶチャレンジデー」の実践とは?〜

子どもも先生も「やりたい」に挑戦できる公立小学校へ 〜月に一度好きなことを学ぶ「・・・

柴田 美穂子(しばた みおこ)さん
青森市立筒井小学校 校長

受付中
学校DEI入門 〜子どもも先生も「安心して声を出せる教室」のつくり方〜

学校DEI入門 〜子どもも先生も「安心して声を出せる教室」のつくり方〜

武田 緑(たけだ みどり)さん
学校DE&Iコンサルタント/Demo代表

受付中