1. TOPページ
  2. 学ぶ
  3. 【無料】総合や教科学習で実践してみませんか?子どもたちに寄付先を託すプロジェクト・・・

【無料】総合や教科学習で実践してみませんか?子どもたちに寄付先を託すプロジェクト「Learning by Giving」成果発表会

【無料】総合や教科学習で実践してみませんか?子どもたちに寄付先を託すプロジェクト「Learning by Giving」成果発表会
開催日時 2023.03.23(木)19:30〜21:00
参加費 無料
会場 オンライン会議室Zoom
・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。
・当日19:20以降にリンクをクリックし、お待ちください。
プログラム 1.「Learning by Giving」プログラム概要紹介
2.各校での独自の取り組み紹介(福岡女子商業高校、大阪府枚方市立中宮中学校、ぐんま国際アカデミー中等部)
3.トークセッション「LbGを通じた生徒の変化・先生の変化・学校の変化」
4.2023年度教員向けLearning by Giving研修および説明会のご案内
※プログラム内容は変更になる可能性があります
登壇者 井上 珠江さん 
枚方市立中宮中学校 教諭 総合担当

高松 森一郎さん 
ぐんま国際アカデミー中高等部 国際バカロレア中等教育プログラム(IBMYP)コーディネーター

徳永 道昭さん
福岡女子商業高等学校 英語科/情報科 教務部長

【ファシリテーター】
大石俊輔
日本ファンドレイジング協会 マネージング・ディレクター


総合や教科学習で実践してみませんか?
子どもたちに寄付先を託すPBL型プロジェクト
「Learning by Giving」成果発表会、開催!

「社会に開かれた教育課程」の実現に向け、地域と学校の連携・協働の推進が重要視される中、つながりや費用面などがネックとなり、社会と学校をつなぐ機会を作り出すことができずに悩まれている先生も多いのではないでしょうか。

特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会が手掛ける寄付先を子どもたちに託すプロジェクト「Learning by Giving」は、そんな先生の良きパートナーとなり、生徒たちの主体的な考えと、責任ある行動を引き出すプログラムです。

今回は、そのプログラムを自らが実施すべく、当協会の教員向け研修を受講して、そして授業で実践されてきた3名の先生をゲストに迎え、取り組み事例を紹介する成果発表会を開催します。

また、2022年度に続き、「Learning by Giving」を授業で実施してみたい先生方を対象にした教員向け研修会を2023年度も開催予定です。そちらのご案内もいたします。ご関心ある方は、こちらのセミナーにご参加ください。

どなたでもご参加いただけます。
奮ってご参加ください!



【日時】
2023年3月23日(木)19:30〜21:00(19:20から入室できます)

【参加費】
無料

【申し込み締め切り】
2023年3月23日(木)15時
※それ以降の申し込みは受け付けることができませんので、ご了承ください

【会場】
オンライン会議室Zoom
・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。
・当日19:20以降にリンクをクリックし、お待ちください。

【プログラム】
1.「Learning by Giving」プログラム概要紹介
2.各校での独自の取り組み紹介(福岡女子商業高校、大阪府枚方市立中宮中学校、ぐんま国際アカデミー中等部)
3.トークセッション「LbGを通じた生徒の変化・先生の変化・学校の変化」
4.2023年度教員向けLearning by Giving研修および説明会のご案内
※プログラム内容は変更になる可能性があります

【登壇者】
井上 珠江(いのうえ たまえ)さん 
枚方市立中宮中学校 教諭 総合担当


高松 森一郎(たかまつ しんいちろう)さん 
ぐんま国際アカデミー中高等部 国際バカロレア中等教育プログラム(IBMYP)コーディネーター


徳永 道昭(とくなが みちあき)さん
福岡女子商業高等学校 英語科/情報科 教務部長


【ファシリテーター】
大石俊輔(おおいし しゅんすけ)
日本ファンドレイジング協会 マネージング・ディレクター

【主催】
特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会

【広報協力】
先生の学校

こちらもオススメ!

誰もが生徒!誰もが先生! 自主夜間中学の取り組みに学ぶ、インクルーシブな学び場のつくり方とは?

誰もが生徒!誰もが先生! 自主夜間中学の取り組みに学ぶ、インクルーシブな学び場の・・・

笹山 悦子さん
愛知夜間中学を語る会代表・自主夜間中学「はじめの一歩教室」主宰

受付中
【参加無料】コーチング・脳科学の視点から考える、子どもと先生のウェルビーイング

【参加無料】コーチング・脳科学の視点から考える、子どもと先生のウェルビーイング

加藤 智博さん
立命館守山中学校・高等学校 教諭

受付中
【参加無料】本気の事業相談 〜「先生の学校」これからのこと〜

【参加無料】本気の事業相談 〜「先生の学校」これからのこと〜

田口 一成さん
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役

受付中