1. TOPページ
  2. 学ぶ
  3. ゼロから学ぶモンテッソーリ教育 〜子どもの自立と自律を育む大人のかかわり〜

ゼロから学ぶモンテッソーリ教育 〜子どもの自立と自律を育む大人のかかわり〜

ゼロから学ぶモンテッソーリ教育 〜子どもの自立と自律を育む大人のかかわり〜
開催日時 2022.10.02(日)20:00〜21:30
参加費 一般チケット:1,000円
会員チケット:無料

※会員の皆さまは、先生の学校マイページに記載されている10月の【割引コード】を入力いただくと、参加費が無料となります
※録画の共有は、著作権・肖像権の関係から、個人情報を登録いただいている先生の学校の会員の方へのみの提供となります。録画をご希望の方は、会員登録をご検討ください
https://www.sensei-no-gakkou.com/join/
会場 オンライン会議室Zoom
・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。
・当日は19:50以降にリンクをクリックし、お待ちください
プログラム ・『先生の学校』の紹介
・モンテッソーリ教師あきえさんによる講話
「ゼロから学ぶモンテッソーリ教育〜子どもの自立と自律を育む大人のかかわり〜」
・質疑応答
※プログラム内容は変更になる可能性があります
登壇者 モンテッソーリ教師あきえさん
国際モンテッソーリ教師(AMI)


「子どもの自己教育力」を引き出す
モンテッソーリ教育についてゼロから学びませんか?

子どもの自立を目標に、心と体の総合的な発達を目指した教育方法「モンテッソーリ教育」をご存知ですか?

モンテッソーリ教育は、医学博士でもあり教育者でもあるイタリアのマリア・モンテッソーリが開発した教育法で、「子どもには自分を育てる力が備わっている」という前提を大切にしています。

子どもの発達の過程をよく観察し、その上で子どもが自ら育つ環境を整えるモンテッソーリ教育の手法や考え方には、子どもの発達に向き合う上で大事にしたい考え方のヒントが詰まっています。

そこで今回は「子どもが尊重される社会」を目指して、モンテッソーリ教育に沿った子どもや子育てについて発信をされている、モンテッソーリ教師あきえさんに、モンテッソーリ教育についてはじめて学ぶ方にも分かりやすくお話いただきます。

どなたでもご参加いただけます。
皆さま奮ってご参加ください!



【日時】
2022年10月2日(日)20:00〜21:30

【参加費】
一般チケット:1,000円
会員チケット:無料

※会員の皆さまは、先生の学校マイページに記載されている10月の【割引コード】を入力いただくと、参加費が無料となります
※録画の共有は、著作権・肖像権の関係から、個人情報を登録いただいている先生の学校の会員の方へのみの提供となります。録画をご希望の方は、会員登録をご検討ください
https://www.sensei-no-gakkou.com/join/

【申し込み締め切り】
2022年10月2日(日)17時
※それ以降の申し込みは受け付けることができませんので、ご了承ください

【会場】
オンライン会議室Zoom
・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。
・当日は19:50以降にリンクをクリックし、お待ちください

【先生の学校メンバー(会員)の皆さまへ】
こちらのイベントは、イベント終了後1週間以内に過去イベント動画アーカイブにて公開されます。
当日の投影資料などの共有があった場合には、申込者のみへの対応となりますので、あらかじめご了承ください。

【プログラム】
・『先生の学校』の紹介
・モンテッソーリ教師あきえさんによる講話
「ゼロから学ぶモンテッソーリ教育〜子どもの自立と自律を育む大人のかかわり〜」
・質疑応答
※プログラム内容は変更になる可能性があります

【登壇者】
モンテッソーリ教師あきえさん


<プロフィール>
国際モンテッソーリ教師(AMI)、幼稚園教諭、保育士 プライベートでは二児の母(6歳,0歳) 公立幼稚園勤務後、自身の出産を機に日本の「大人主導」の教育に疑問を抱き、モンテッソーリ教師になる。 「子どもが尊重される社会をつくる」ことをビジョンにモンテッソーリ教育を軸にした子育てについての情報をInstagram、音声メディアVoicy、YouTube、Twitterで発信中。 子育てのためのオンラインスクール「Montessori Parents」運営 ベビーブランド「mu ne me」ファウンダー オンラインコミュニティ「Park」主宰 書籍『モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て』『モンテッソーリ流声かけ変換ワークブック」を出版。

【注意事項】
・イベントは記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください
・録画の共有は、先生の学校の会員の方へのみの提供となります。録画をご希望の方は、会員登録をご検討ください
https://www.sensei-no-gakkou.com/join/

【キャンセルについて】
一度お申込みいただいたチケットの変更・払戻はできませんので、ご了承ください

こちらもオススメ!

OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・コンパスから読み解く未来の教育とICT〜

OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・・・

吉川 牧人さん
静岡サレジオ高等学校 社会科教諭

古川 広樹さん
カシオ教育研究所

受付中
子どもも先生も「やりたい」に挑戦できる公立小学校へ 〜月に一度好きなことを学ぶ「学ぶチャレンジデー」の実践とは?〜

子どもも先生も「やりたい」に挑戦できる公立小学校へ 〜月に一度好きなことを学ぶ「・・・

柴田 美穂子(しばた みおこ)さん
青森市立筒井小学校 校長

受付中
学校DEI入門 〜子どもも先生も「安心して声を出せる教室」のつくり方〜

学校DEI入門 〜子どもも先生も「安心して声を出せる教室」のつくり方〜

武田 緑(たけだ みどり)さん
学校DE&Iコンサルタント/Demo代表

受付中