1. TOPページ
  2. 学ぶ
  3. 【会員限定】先生の学校 会員ミーティングvol.4 〜しっぱいをアップデート〜

【会員限定】先生の学校 会員ミーティングvol.4 〜しっぱいをアップデート〜

【会員限定】先生の学校 会員ミーティングvol.4 〜しっぱいをアップデート〜
開催日時 2021.10.02(土)20:00〜22:00
参加費 先生の学校「会員」の方
※こちらのイベントは、先生の学校の会員限定イベントになります
※会員のお申し込みはこちらから
https://www.sensei-no-gakkou.com/about/
会場 オンライン会議室Zoom
・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。
・19:50以降にリンクをクリックし、チェックインしてください。

【先生の学校メンバー(会員)の皆さまへ】
こちらのイベントは、過去イベント動画にはアーカイブされませんが、申し込みいただいた方には動画をお送りいたしますので、動画でご覧いただきたい方もお申し込みください。
プログラム ● オープニング
● 学長のはなし
● 特別ゲスト講話
<ゲスト> 川村 哲也さん(COLEYO Inc.代表)
● 会員の皆さんからのお知らせ
● クロージング
登壇者 川村 哲也さん
COLEYO Inc. 教育デザイナー

三原 菜央
先生の学校学長


「先生の学校」会員限定のクローズドイベントの第4弾!
今回のテーマは「しっぱいをアップデート」
仲間募集・アイデア募集のプレゼンターも募集中!!

3ヶ月に1回開催している先生の学校会員ミーティングの
第4回を10月2日(土)に開催します!

第4回のテーマは「しっぱいをアップデート」です。
そもそも失敗って何?悪いものなの?なんで失敗を恐れるの?
そんなことを参加者の皆さんと考えてみたいと思います。

プログラムの詳細は、こちらです。

● オープニング
● 学長のはなし
● 特別ゲスト講話
<ゲスト> 川村 哲也さん(COLEYO Inc. 代表取締役)
● 会員の皆さんからのお知らせ
● クロージング

イベント中に、会員の皆さま発信の場もご用意しております。

ご自身の活動やコミュニティの仲間を募りたい、これからこんなこと始めたいから力を貸してほしい、こんなことに困っていてアイデアがほしいなど、3分間プレゼンできる時間になります。

プレゼンしたい!という方は、下記フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/1oSkY3KbxxxBUTUz5
〆切:2021年9月26日(日)中

盛り沢山の2時間になると思います。
主役は会員の皆さまです。ぜひ奮ってご参加ください!!



【日時】
2021年10月2日(土)20:00~22:00(19:50から入室できます)

【参加条件】
先生の学校「会員」の方
※こちらのイベントは、先生の学校の会員限定イベントになります
※会員のお申し込みはこちらから
https://www.sensei-no-gakkou.com/about/

【申し込み締め切り】
10月2日(土)16時
※それ以降の申し込みは受け付けることができませんので、ご了承ください

【会場】
オンライン会議室Zoom
・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。
・19:50以降にリンクをクリックし、チェックインしてください。

【先生の学校メンバー(会員)の皆さまへ】
こちらのイベントは、過去イベント動画にはアーカイブされませんが、申し込みいただいた方には動画をお送りいたしますので、動画でご覧いただきたい方もお申し込みください。

【プログラム】
● オープニング
● 学長のはなし
● 特別ゲスト講話
<ゲスト> 川村 哲也さん(COLEYO Inc.代表)
● 会員の皆さんからのお知らせ
● クロージング

【登壇者】
川村哲也
COLEYO Inc. 教育デザイナー


<プロフィール>
10歳からの社会人教育「studioあお」、寺社仏閣でのテクノロジー教育「寺子屋LABO」、立命館大学大阪いばらきキャンパスでの産官学連携教室などの経営、SoftbankのPepperプログラミング講座他、企業とのコラボ案件などなんかいろいろやってる。教育×企画の京都発スタートアップ、COLEYO Inc.代表。

三原 菜央
先生の学校学長


<プロフィール>
1984年岐阜県出身。大学卒業後、8年間専門学校・大学の教員をしながら学校広報に携わる。その後ベンチャー企業を経て、株式会社リクルートライフスタイルにて広報PRや企画職に従事。「先生と子ども、両者の人生を豊かにする」ことをミッションに掲げる『先生の学校』を、2016年9月に立ち上げる。2020年3月にボーダレス・ジャパンに参画し、株式会社スマイルバトンを創業。著書に「自分らしく働く パラレルキャリアのつくり方」がある。

【注意事項】
イベントは記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください

こちらもオススメ!

「生徒指導部」から「生徒支援部」へ 〜民主的で対話的な、風通しのいい学校にしていくためにできること〜

「生徒指導部」から「生徒支援部」へ 〜民主的で対話的な、風通しのいい学校にしてい・・・

逸見 峻介(へんみ しゅんすけ)さん
埼玉県公立高校 地歴科教員

受付中
教科と探究の学びをつなぐ。青翔開智中学校・高等学校の「探究スキルラーニング」とは?

教科と探究の学びをつなぐ。青翔開智中学校・高等学校の「探究スキルラーニング」とは・・・

三浦 永理(みうら えり)さん
青翔開智中学校・高等学校 司書教諭(英語科)

受付中
【教員向け】「探究活動×総合型選抜」実践と課題 〜生徒の志をどう引き出し、深めるか〜

【教員向け】「探究活動×総合型選抜」実践と課題 〜生徒の志をどう引き出し、深める・・・

嶺井 祐輝
Loohcs志塾 代表/Loohcs株式会社 代表取締役社長
著書:『行ける大学から行きたい大学へ 総合型選抜で最初に読む本』

槍崎 寛
常総学院高等学校 進学選抜コース・プログレス コース長/教諭

受付中