1. TOPページ
  2. 学ぶ
  3. 創造力を育む授業実践!iPhoneやiPadでできる「映像制作」体験ワークショッ・・・

創造力を育む授業実践!iPhoneやiPadでできる「映像制作」体験ワークショップ(全6回)

創造力を育む授業実践!iPhoneやiPadでできる「映像制作」体験ワークショップ(全6回)
開催日時 2021.07.18(日)09:30〜09.26(日)12:00
参加費 ■ワークショップ参加チケット(録画付)/20名限定
一般:24,000円(税込)
会員:18,000円(税込)

※ワークショップ参加者は、ご自身のiPhoneもしくはiPadで映像を制作していただきます。貸し出しはしておりませんので、あらかじめご了承ください
※こちらのチケットを申し込みの方は、ブレイクアウトルームを活用し、ペアワークやグループディスカッションを行いますので、耳だけ参加はNGとなりますので、ご了承いただける方のみお申し込みください
※会員の皆さまは、先生の学校マイページに記載されている7月の【割引コード】を入力いただくと、受講料が18,000円となります

■録画視聴チケット/視聴期間:それぞれ共有後、2週間
一般:9,000円(税込)
会員:6,000円(税込)

※参加者の自己紹介や、グループワーク中の様子は視聴できません。あらかじめご了承ください
※会員の皆さまは、先生の学校マイページに記載されている7月の【割引コード】を入力いただくと、受講料が6,000円となります
会場 オンライン会議室Zoom
・第1回のZoomリンクは、ワークショップ参加者へ開催3日前までに登録いただいたメールアドレスへお送りします
・各回ともに開始10分前よりZoomを開放いたします
プログラム <第1回>
7月18日(日)9:30〜11:30
・オリエンテーション
・榎本さんのこれまでの実践紹介

<第2回>
7月25日(日)9:30〜11:30
・テーマ設定について

<第3回>
8月8日(日)9:30〜11:30
・ストーリー構成
・絵コンテ作成

<第4回>
8月22日(日)9:30〜11:30
・基本の撮影方法(画角、構図、音など)

<第5回>
8月29日(日)9:30〜11:30
・編集方法

<第6回>
9月26日(日)9:00〜12:00
・発表会
登壇者 榎本 昇さん
森村学園初等部/Apple Distinguished Educator


創造力を育む授業実践!
「映像制作」に挑戦してみませんか?
録画視聴専用チケットも用意しました!

GIGAスクール構想の実現により、全国の小学校・中学校の児童生徒に1人1台の端末が整備されました。

端末整備をきっかけに、ICTを活用した実践が各校でスタートしていますが、ICTだからこそできる、子どもたちの創造力を育むような実践が難しいなど、悩みの声も聞くようになりました。

そこで今回は、神奈川県横浜市にある私立小学校、森村学園初等部で160台のiPad導入を牽引し、「映像制作」を通して子どもたちの創造力とコミュニケーション力を育む授業実践をされている榎本さんをお招きし、学校で実践できる映像制作のワークショップを開催します!

榎本さんは、2010年からパナソニック社主催のキッド・ウィットネス・ニュース映像コンテストに参加し、2018年度にサポートしたクラスの作品が最優秀作品賞を受賞。2019年度グローバルコンテストの日本代表校の指導者でもいらっしゃいます。

実際に生徒さんが作られた動画はこちらからご覧いただけます。
https://www.panasonic.com/jp/corporate/kwn/video.html

映像制作のような実践は、取り組んでみたいけどやり方がわからない!という方も多いかと思います。
まずは先生自身が体験し、その良さを理解することが大切だと思い、今回のイベントを企画しました。

ワークショップへ参加できる方は20名となりますが、録画視聴専用チケットもご用意いたしました。
日程的に参加が難しい方も、そちらをご利用ください。

奮ってご参加ください!!



【ワークショップスケジュール】
<第1回>
7月18日(日)9:30〜11:30
・オリエンテーション
・榎本さんのこれまでの実践紹介

<第2回>
7月25日(日)9:30〜11:30
・テーマ設定について

<第3回>
8月8日(日)9:30〜11:30
・ストーリー構成
・絵コンテ作成

<第4回>
8月22日(日)9:30〜11:30
・基本の撮影方法(画角、構図、音など)

<第5回>
8月29日(日)9:30〜11:30
・編集方法

<第6回>
9月26日(日)9:00〜12:00
・発表会

【チケット種別】
■ワークショップ参加チケット(録画付)/20名限定
一般:24,000円(税込)
会員:18,000円(税込)

※ワークショップ参加者は、ご自身のiPhoneもしくはiPadで映像を制作していただきます。貸し出しはしておりませんので、あらかじめご了承ください
※こちらのチケットを申し込みの方は、ブレイクアウトルームを活用し、ペアワークやグループディスカッションを行いますので、耳だけ参加はNGとなりますので、ご了承いただける方のみお申し込みください
※会員の皆さまは、先生の学校マイページに記載されている7月の【割引コード】を入力いただくと、受講料が18,000円となります

■録画視聴チケット/視聴期間:それぞれ共有後、2週間
一般:9,000円(税込)
会員:6,000円(税込)

※参加者の自己紹介や、グループワーク中の様子は視聴できません。あらかじめご了承ください
※会員の皆さまは、先生の学校マイページに記載されている7月の【割引コード】を入力いただくと、受講料が6,000円となります

【申し込み締め切り】
7月16日(金)20時
※それ以降の申し込みは受け付けることができませんので、ご了承ください

【会場】
オンライン会議室Zoom
・第1回のZoomリンクは、ワークショップ参加者へ開催3日前までに登録いただいたメールアドレスへお送りします
・各回ともに開始10分前よりZoomを開放いたします

【登壇者】
榎本 昇(えのもと のぼる)
森村学園初等部/Apple Distinguished Educator

<プロフィール>
神奈川県横浜市にある私立小学校、森村学園初等部のICT担当。160台のiPadを導入後、学校内でより活用が進むよう日々奔走中。2010年からパナソニック社主催のキッド・ウィットネス・ニュース(KWN)映像コンテストに参加し、2018年度にサポートしたクラスの作品が最優秀作品賞を受賞。2019年度から3年間、グローバルコンテストの日本代表校の指導者となる。また同じく2019年度からはApple Distinguished Educatorとしても活動を始める。

【注意事項】
イベントは記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

【注意事項】
・イベントは記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください
・欠席の場合も返金はありません

【キャンセルについて】
7月8日(日)までに主催者宛にご連絡をいただきましたら、全額返金させていただきます。
7月9日(月)以降につきましては、キャンセル料100%となりますので、あらかじめご了承ください。

こちらもオススメ!

OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・コンパスから読み解く未来の教育とICT〜

OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・・・

吉川 牧人さん
静岡サレジオ高等学校 社会科教諭

古川 広樹さん
カシオ教育研究所

受付中
子どもも先生も「やりたい」に挑戦できる公立小学校へ 〜月に一度好きなことを学ぶ「学ぶチャレンジデー」の実践とは?〜

子どもも先生も「やりたい」に挑戦できる公立小学校へ 〜月に一度好きなことを学ぶ「・・・

柴田 美穂子(しばた みおこ)さん
青森市立筒井小学校 校長

受付中
学校DEI入門 〜子どもも先生も「安心して声を出せる教室」のつくり方〜

学校DEI入門 〜子どもも先生も「安心して声を出せる教室」のつくり方〜

武田 緑(たけだ みどり)さん
学校DE&Iコンサルタント/Demo代表

受付中