
プロフィール
長年勤めた広告代理店を辞め、世界一周27の幸福国を巡る旅へ。幸福国を巡るなかで、日本の教育には個の尊重や多様性が必要だと感じ、世界50ヵ国以上と連携して子どもたちに国際交流を届ける株式会社WTOC設立。ミッションは「個性の数だけ、選択肢を」。前職の広告代理店では武将観光PRに携わり、全国の武将隊の元祖「名古屋おもてなし武将隊」の立ち上げに没頭。イケメン武将隊として話題となり、1年で経済効果26億円に到達。著書は『脱!しあわせ迷子 世界の幸福国を旅して集めた幸せのヒント』。
イベント概要
/
幸福度と教育について、考えよう!
27か国を巡って見えた教育と幸せの関係とは?
\
国内の枠を超え、「幸福度ランキング上位27か国」を巡った堂原有美さんをお迎えし、「幸福度と教育 〜27か国を巡って見えた教育と幸せの関係とは?〜」と題してイベントを開催しました。
堂原さんは、もともと名古屋で「おもてなし武将隊」を仕掛け、広告プロデューサーとして活躍。その後、2019年に広告代理店を退社し、幸福度と教育の「相関」を徹底調査するため、27か国を巡る世界一周の旅に出かけました。
旅先では、フィンランドやコスタリカ、フィジーなど「幸福度上位国」ならではの教育現場を訪問。
豊かさに裏付けされた「個性を伸ばす教育」や、“人とのつながり”を価値とする文化の現実を、堂原さんならではの視点で掘り下げました。
帰国後には、学校と世界をオンラインでつなぐ「教室から世界一周!」プロジェクトを起こし、日本の教室にも“個の尊重”と“多様性”を取り入れる仕組みを推進中です。
ご興味をお持ちくださった方は、サンプル動画をご覧ください。
(先生の学校の会員になっていただきますと、本イベントを含め、過去イベントの動画のフルバージョンをご視聴いただけます)
サンプル動画を観る
(先生の学校に参加していなくても視聴できます)