1. TOPページ
  2. 学ぶ
  3. 【参加無料】オランダ全土の15%の学校が導入する、シティズンシップ教育「ピースフ・・・

【参加無料】オランダ全土の15%の学校が導入する、シティズンシップ教育「ピースフルスクールプログラム」を体験しませんか?〜今回のレッスンは、①怒りとつきあう、②共同体に対する責任です〜

【参加無料】オランダ全土の15%の学校が導入する、シティズンシップ教育「ピースフルスクールプログラム」を体験しませんか?〜今回のレッスンは、①怒りとつきあう、②共同体に対する責任です〜
開催日時 2024.06.23(日)20:30〜22:00
参加費 無料
会場 オンライン会議室Zoom
・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。
・当日は20:20以降にリンクをクリックし、お待ちください
プログラム ・『先生の学校』の紹介(10分)
・ピースフルスクールプログラム初級コース修了者による模擬授業(70分)
①怒りとつきあう
②共同体に対する責任
・クロージング(10分)
登壇者 下郡 啓夫さん

藤沢 綾乃さん


オランダ全土の15%の学校が導入する
シティズンシップ教育プログラムのレッスンを
模擬授業形式で体験してみませんか?


オランダ全土の約1,000校(全体の約15%)に導入されているシティズンシップ教育プログラム「ピースフルスクールプログラム(以下、PSP)」をご存知ですか?

1990年代、いじめや子どもの問題行動が増加し、対処療法ではなく根源的なアプローチとして開発されたこのプログラム。
安心して自分の意見が言え、他の人の意見も聞くことができ、対立しても対話によって解決策を一緒に探せるようになることが目的のシティズンシップ教育のプログラムです。

小学生向けのPSPは26のレッスンから成り立っており、本イベントではそのレッスンの中から2つのレッスンを選び、ピースフルスクールプログラム初級コース修了・中級コース履修中の受講生の方による模擬授業を行います。

PART2のレッスンテーマは、①怒りとつきあう、②共同体に対する責任です。

どなたでもご参加いただけます。
実際のレッスンを体験できますので、奮ってご参加ください!



【日時】
2024年6月23日(日)20:30〜22:00

【参加費】
無料

【申し込み締め切り】
2024年6月23日(日)20時
※それ以降の申し込みは受け付けることができませんので、ご了承ください

【会場】
オンライン会議室Zoom
・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。
・当日は20:20以降にリンクをクリックし、お待ちください

【先生の学校メンバー(会員)の皆さまへ】
こちらのイベントは、イベント終了後1週間以内に過去イベント動画アーカイブにて公開されます。

【プログラム】
・『先生の学校』の紹介(10分)
・ピースフルスクールプログラム初級コース修了者による模擬授業(70分)
①怒りとつきあう
②共同体に対する責任
・クロージング(10分)

【レッスン講師を務める受講生】
下郡 啓夫さん

藤沢 綾乃さん

【注意事項】
イベントは記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください

【主催者】
教育メディアコミュニティ「先生の学校」
info★sensei-no-gakkou.com
※お問い合わせの際は、★を@に変えてメールをお送りください

こちらもオススメ!

教科と探究の学びをつなぐ。青翔開智中学校・高等学校の「探究スキルラーニング」とは?

教科と探究の学びをつなぐ。青翔開智中学校・高等学校の「探究スキルラーニング」とは・・・

三浦 永理(みうら えり)さん
青翔開智中学校・高等学校 司書教諭(英語科)

受付中
対話を通じて自立と共生を育むシティズンシップ教育 「ピースフルスクールプログラム」を町全体で取り入れて起きた変化とは?〜北海道湧別町のこども園の成果発表から学ぼう!〜

対話を通じて自立と共生を育むシティズンシップ教育 「ピースフルスクールプログラム・・・

熊平 美香さん
21世紀学び研究所代表/昭和女子大学キャリアカレッジ学院長/クマヒラセキュリティ財団代表

鈴木大地さん
湧別認定こども園 園長

受付中
【教員向け】「探究活動×総合型選抜」実践と課題 〜生徒の志をどう引き出し、深めるか〜

【教員向け】「探究活動×総合型選抜」実践と課題 〜生徒の志をどう引き出し、深める・・・

嶺井 祐輝
Loohcs志塾 代表/Loohcs株式会社 代表取締役社長
著書:『行ける大学から行きたい大学へ 総合型選抜で最初に読む本』

槍崎 寛
常総学院高等学校 進学選抜コース・プログレス コース長/教諭

受付中