1. TOPページ
  2. 学ぶ
  3. 【ハイブリッド開催】日経お金の教室 夏の金融経済教育セミナー withマネーのま・・・

【ハイブリッド開催】日経お金の教室 夏の金融経済教育セミナー withマネーのまなび

【ハイブリッド開催】日経お金の教室 夏の金融経済教育セミナー withマネーのまなび
開催日時 2022.08.07(日)13:30〜15:30
参加費 無料
会場 スクランブルホール
(東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア15階 渋谷キューズ内)

※オンライン開催もあり
定員 【オンライン】500名 【会場聴講】100名
プログラム 13:30〜14:00:スタートトークセッション
「今を取り巻く金融経済教育」(仮)

東大クイズ王/QuizKnock CEO 伊沢 拓司氏
東京都立西高等学校 教諭 篠田 健一郎先生
モデレーター:日本経済新聞社マネー・エディター 山本 由里

14:00〜14:30:企業出張授業
SMBCコンシューマーファイナンス 新宿お客様サービスプラザ 陸井 菜津子氏

14:30〜14:50:企業出張授業
野村ホールディングス ファイナンシャル・ウェルビーイング室 柏崎 洋平氏

15:00〜15:30:ラップアップセッション
お申込み時にいただいた参加者・聴講者からの質問や、当日の質問に答え、セミナーをラップアップします!

※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください
登壇者 伊沢 拓司さん
東大クイズ王、QuizKnock CEO

篠田 健一郎先生
東京都立西高等学校 教諭

陸井 菜津子さん
SMBCコンシューマーファイナンス 新宿お客様サービスプラザ

柏崎 洋平さん
野村ホールディングス ファイナンシャル・ウェルビーイング室


金融経済教育のセミナーを開催

金や経済について学び直しませんか?

今年の4月から高校家庭科で資産形成の項目が追加される等、お金や経済について学びの機会が広がっています。

「日経お金の教室」では夏休みに、金融経済教育について考えるセミナーを開催します。ライフプランニングやお金や経済のことを改めて学び直してもらう機会に。

先生方も大人も、もちろん学生の方にも、どなたでもお気軽にご参加いただけるイベントです。

会場聴講の方には…オリジナルグッズとドリンクチケットプレゼント!

<開催日時>
2022年8月7日(日)13:30~15:30 (開場13:00)

<会場>
スクランブルホール
(東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア15階 渋谷キューズ内)

<受講料>
無料

<定員>
【オンライン】500名 【会場聴講】100名

<プログラム>
13:30〜14:00:スタートトークセッション
「今を取り巻く金融経済教育」(仮)

東大クイズ王/QuizKnock CEO 伊沢 拓司氏
東京都立西高等学校 教諭 篠田 健一郎先生
モデレーター:日本経済新聞社マネー・エディター 山本 由里

14:00〜14:30:企業出張授業
SMBCコンシューマーファイナンス 新宿お客様サービスプラザ 陸井 菜津子氏

14:30〜14:50:企業出張授業
野村ホールディングス ファイナンシャル・ウェルビーイング室 柏崎 洋平氏

15:00〜15:30:ラップアップセッション
お申込み時にいただいた参加者・聴講者からの質問や、当日の質問に答え、セミナーをラップアップします!

※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください

<締め切り>
【オンライン】2022年8月7日(日)12:00
【会場聴講】2022年7月29日(金)12:00

※会場聴講のご希望者が多い場合は抽選とさせていただきます。予めご了承ください

<登壇者
伊沢 拓司氏/東大クイズ王、QuizKnock CEO
〜プロフィール〜
東大クイズ王としてクイズ番組を中心としたタレント活動を行う傍ら、東京大学経済学部在学中の2016年、WEBメディア「QuizKnock」を立ち上げる。その中での活動の一つとして、知ることや学ぶことの楽しさ、進学・進路に関する情報などを講演、ワークショップを通じて広めるQKGOプロジェクトに取り組み、これまで全国30以上の学校や自治体を訪問してきた。

篠田 健一郎先生/東京都立西高等学校 教諭
〜プロフィール〜
東京都立西高等学校指導教諭。公民科「公共」「政治・経済」担当として教壇に立つ。
慶應義塾大学非常勤講師(教科教育法担当)として教職員の育成にも携わり、全国公民科・社会科教育研究会事務局長も務める。金融広報中央委員会主催「先生のための金融教育セミナー」講師として長年金融経済教育に取り組み、日経STOCKリーグにも第2回より約20年間参加。NHKラジオ高校講座「政治・経済」に講師として出演中。

陸井 菜津子氏/SMBCコンシューマーファイナンス 新宿お客様サービスプラザ
〜プロフィール〜
2013年入社。東日本お客様サービスセンターにて顧客対応業務を担当し、16年より現職のお客様サービスプラザに異動。お客様サービスプラザでは金融知識の向上を目的に、各地の高校や大学で金融経済教育のセミナー講師を担当。

柏崎 洋平氏/野村ホールディングス ファイナンシャル・ウェルビーイング室
〜プロフィール〜
栃木県足利市出身。2002年野村證券入社、仙台支店を皮切りに全国5支店で営業パーソンとして経験を積む。18年からオリンピック・パラリンピック推進室にてTOKYO2020に関する業務に携わる。22年4月より野村ホールディングスに新設されたファイナンシャル・ウェルビーイング室にて、金融・経済教育の普及や啓蒙を行う。その中でも現在は主に小・中・高校生にむけての金融経済教育を担当している。

<主催>
日本経済新聞社 イベント・企画ユニット

<協賛>
SMBCコンシューマーファイナンス、野村ホールディングス ほか

<後援>
金融庁

<広報協力>
先生の学校

<お問い合わせ>
日経お金の教室 夏の金融経済教育セミナー事務局
TEL:03-3545-1882(受付時間 10:00~18:00、土・日・祝日を除く)
E-mail: summer-moneyclass@info.email.ne.jp


こちらもオススメ!

OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・コンパスから読み解く未来の教育とICT〜

OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・・・

吉川 牧人さん
静岡サレジオ高等学校 社会科教諭

古川 広樹さん
カシオ教育研究所

受付中
子どもも先生も「やりたい」に挑戦できる公立小学校へ 〜月に一度好きなことを学ぶ「学ぶチャレンジデー」の実践とは?〜

子どもも先生も「やりたい」に挑戦できる公立小学校へ 〜月に一度好きなことを学ぶ「・・・

柴田 美穂子(しばた みおこ)さん
青森市立筒井小学校 校長

受付中
学校DEI入門 〜子どもも先生も「安心して声を出せる教室」のつくり方〜

学校DEI入門 〜子どもも先生も「安心して声を出せる教室」のつくり方〜

武田 緑(たけだ みどり)さん
学校DE&Iコンサルタント/Demo代表

受付中